暇だしお出かけしてみた

なんとなくビビッと来たところに行ってみたのです

高尾山に行ってみた

観光地格付けで3星評価の高尾山。

朝起きてやること無いので取り敢えず行ってみました。

 

f:id:odkk:20190127162442j:image

京王線高尾山口へ。

モダンな駅舎がお迎えしてくれます。

 

f:id:odkk:20190127142757j:image

駅出て右方向の細道へ。

5分くらい歩くかな。

 

f:id:odkk:20190127142931j:image

ケーブルカーとリフトの駅が見えて来たら、スタート地点到着です。

右に行けば1号路、左奥に行けば6号路方面です。

 

f:id:odkk:20190127143322j:image

ルート看板を見ながら、本日のルートを決めましょう。

タバコの方は看板横で吸っておきましょう。

 

f:id:odkk:20190127143802j:image

一番人気は舗装された1号路。

ちゃんと山道歩きたければ6号路。

革靴やサンダルで来ちゃった日は迷わずケーブルカーに乗りましょう。

 

f:id:odkk:20190127144002j:image

今日は1号路から行きます。

序盤は舗装されていて案外楽勝ムードです。

 

f:id:odkk:20190127144234j:image

ですがだんだん傾斜が厳しくなってきて心折れるので、途中にある謎の黒玉石&ローリング石を回してパワーをもらいましょう。

 

f:id:odkk:20190127144821j:image

その先分岐があるのですが、どちらに行っても合流します。

右に行くと展望台があるので、今日は右に行きます。

 

f:id:odkk:20190127144952j:image

都心から東京湾まで見渡せる絶景です。

ベンチもあるので休憩ポイントとしておススメです。

 

f:id:odkk:20190127151238j:image

リフトの駅が左に見えてくると、ちょうど半分くらい到達です。

ここまでおよそ40分くらいです。

 

f:id:odkk:20190127151417j:image

リフトから3分で今度はケーブルカーの駅。

正面は高尾山の夏の風物詩ビアマウントですが、今は寒すぎてビールは全く不要です。

 

f:id:odkk:20190127151601j:image

ケーブルカーの駅では名物の天狗焼を食べましょう。

が、早すぎてまだ営業してませんでした。

 

f:id:odkk:20190127151757j:image

このあたりからは売店もあるので、休憩の誘惑に打ち勝ちましょう。

 

f:id:odkk:20190127151857j:image

猿園も当然オープン前。

中から、キーキー声だけが聞こえてきました。

 

f:id:odkk:20190127151959j:image

タコ杉と開運ひっぱり蛸。

あやかってタコの頭をなでなでしましょう。

 

f:id:odkk:20190127152114j:image

程なくすると、それっぽい山門が出迎えてくれます。

パワースポット的な雰囲気が出てきました。

 

f:id:odkk:20190127152936j:image

さすがサブちゃんと眺めながら歩くと、間も無く高尾山薬王院です。

 

f:id:odkk:20190127153103j:image

さっきの山門よりも重厚な山門を抜けた先に待っているのは。

 

f:id:odkk:20190127153323j:image

サブちゃんの歌碑。

 

f:id:odkk:20190127153422j:image

サブちゃんの先で御朱印やお守りが買えます。

 

f:id:odkk:20190127153544j:image

朱色のイケてる門の先に、

 

f:id:odkk:20190127153629j:image

立派な本殿到着です。

さすが世界の高尾山。

正面右には世界平和と書かれてます。

 

f:id:odkk:20190127154043j:image

ここまでおよそ70分。

本殿左の階段から、山頂を目指しましょう。

 

f:id:odkk:20190127154256j:image

階段の上では色鮮やかな社や、

 

f:id:odkk:20190127154337j:image

これまた色鮮やかな社の脇を通り、再び登山道へ。

 

f:id:odkk:20190127154431j:image

自分の業の重さをしみじみと感じながら、山頂に向かって歩きます。

 

f:id:odkk:20190127154621j:image

道中こんな看板が所々に置いてあり、今どの辺りにいるのかが確認できるようになっています。

が、塗装が剥げてしまってる看板多数のため、想像力を働かせましょう。

 

f:id:odkk:20190127154824j:image

トイレが見えてきたら、ほぼ到着。

綺麗なトイレで快適に使えます。

 

f:id:odkk:20190127154922j:image

最後の坂を上りきれば、

 

f:id:odkk:20190127154956j:image

ようこそトップオブ高尾山へ。

登山口からは90分弱で到着です。

 

f:id:odkk:20190127155050j:image

山頂広場からは富士山を眺め、

 

f:id:odkk:20190127155405j:image

三角点チェックをして、

 

f:id:odkk:20190127155246j:image

210円のコーラを楽しみましょう。

尚、ケーブルカー降り場は180円でした。

 

f:id:odkk:20190127155606j:image

茶屋もあるので小腹が空いても、安心な山頂です。

 

f:id:odkk:20190127155740j:image

帰りは気分を変えて6号路から下山します。

写真奥から登ってきて、手前が山頂。

写真右の分岐に進みます。

 

f:id:odkk:20190127155921j:image

舗装の1号路と比べると6号路は山道&山の階段。

前半は階段降りポーションで、下から必死で上がってくる人を横目にトントン下って行きます。

 

f:id:odkk:20190127160118j:image

高尾山と言えどもこんな感じのちゃんとしたトレイルを歩き、

 

f:id:odkk:20190127160234j:image

寒くて氷りぎみの岩がつるつる滑る沢を下り。

 

f:id:odkk:20190127160336j:image

再びこんな根が出ているトレイルを下ると、

 

f:id:odkk:20190127160426j:image

滝修行場があります。

ここは神聖な場所ですので、厳かな雰囲気でした。

 

f:id:odkk:20190127160535j:image

終盤のみ舗装路というか、道路を通りますと、

 

f:id:odkk:20190127160617j:image

ウェルカムバックの麓のケーブルカー駅到着です。

6号路の下山時間は約50分でした。

 

f:id:odkk:20190127160808j:image

高尾山口駅まではこんなお店が並んでるので、休憩するのも楽しいですね。

 

f:id:odkk:20190127160943j:image

途中の高尾山ミュージアムや、

 

f:id:odkk:20190127161015j:image

駅前のトリックアート博物館も楽しそうです。

 

f:id:odkk:20190127161106j:image

改札正面には靴洗い場もあるので利用させてもらいましょう。

どうやらここは高尾山口駅が管理のようで、駅員さんが朝メンテナンスしてました。

 

f:id:odkk:20190127161207j:image

最後に駅直結の温泉に入らず、帰路につきました。

が、仲間と来た時はみんなで入ってもいいですね。

 

一日中遊べる高尾山をたった3時間で遊んできました。

最後に、いつも開いてないと思ってた天狗焼。

どうやら10時からのようです。

http://www.takaotozan.co.jp/miyage/detail.php?q=miyage49f68eecef1c7